人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チマキづくり講習会

7月15日(日)チマキづくりを教わる
「水汲み」を兼ねて阿蘇の姉の家でチマキづくりを教わる。
1)アンコ作りの部
農村物直売所「菊池のまんま」でゲットしたカライモが原料。
カライモ:1㎏、白砂糖:400g、三温糖:400g、塩:少々
①カライモは皮を向き、幅5ミリ程のチップにする。
②20分ほど蒸す(色が変わるまで)
チマキづくり講習会_c0203348_11140593.jpg
③太めの鍋で潰し、砂糖を混ぜ合わせ、中火でトロトロにする。
チマキづくり講習会_c0203348_11161985.jpg
チマキづくり講習会_c0203348_11161089.jpg
④ピンポン玉の太さにする。
チマキづくり講習会_c0203348_11410770.jpg

2)チマキの外側の部
【材料】米粉(うるち米)600g、米粉(もち米)400g、水400CC、塩少々
材料をボールの中で混ぜ合わせ捏ねる。
生地を作るため捏ねて・捏ねて…(このままにしてカライモ餡子づくりに取り掛かる)
チマキづくり講習会_c0203348_11293467.jpg
先程のあんこを、チマキに包み込む。
原料が米粉のみであるので粘着力が弱く、あんこが顔を出す。
チマキづくり講習会_c0203348_11294557.jpg
沸騰したお湯の中に7~8個を上手く重ね、浮き上がらないようお皿を重しにする。
チマキづくり講習会_c0203348_11295239.jpg
書き忘れたが、綺麗なササを取ってきて、熱いお湯で1回ゆがく。
そしてこれが出来上がり。
私の作ったチマキは、アンコが飛び出ていた。それでも味は同じ。美味しかった!
チマキづくり講習会_c0203348_11295951.jpg



by turbo1297 | 2018-07-16 11:41 | 食・農・環境・GT | Comments(0)